モグニャンの口コミ

モグニャンは食べない!?5つの原因とキャットフードの切り替え方!

モグニャンを食べない原因と対処法

モグニャンのキャットフードについて調べていると「食べない!?」という口コミ(悪評)が意外と多いです!

せっかく購入したけど「モグニャンは食べない!?」ってなると損した気分になりますよね。。。そこで、食べない原因は何なのかを徹底的に分析すると5つの原因があったので、みなさんに共有しようと思います。

また、モグニャンを購入してみたけど「食べない」と悩んでいる人にも対処法をご紹介していますので参考にしてみてくださいね♪

\実際に与えた詳細はこちら/
モグニャンを与えた私の口コミ

そもそも、モグニャンは猫が苦手な味で食べないの?

モグニャンの食いつきが良さそう!?

上記の写真は、公式サイトでの案内です。「香りと味わいを追求したスペシャルフード!」「試食会の結果では93.9%が継続したいと回答!」「食いつきが違います!」としっかりと食べてくれそうに謳っています。

ですが、93.9%とは販売元のレティシアンが調査した結果なので、どれだけの猫に与えて計算したかは不明なので、絶対に食べるという補償はありません。

また、猫は好き嫌いがはっきりしています。なので、モグニャンは主原料に白身魚をたくさん使用しているので、魚系が苦手な猫は食べないです。

では、モグニャンは猫が苦手で「食べない」キャットフードなの?という疑問がありますよね!しかし、モグニャンの原材料を調べてみましたが、主原料に白身魚を豊富に使用しているので嗜好性は高いです。

原材料を見ていると、魚系が大好きな猫にはとてもおすすめです!モグニャンを食べない猫の原因を調べてみると意外な事実が・・・

口コミで多いモグニャンを食べない5つの原因って?

事例 原因 対処レベル
1、主原料の肉が嫌い 魚系が苦手な猫の場合、モグニャンは食べない!?
2、粒の硬さが苦手 粒の硬さが今までと違うので警戒して食べない!?
3、粒の大きさが違う 粒の大きさが違うので食べずらく食べない!?
4、添加物に慣れている 以前のフードが、添加物などで味付けされていた!?
5、フードの切り替えすぎ キャットフードをすぐに切替えてしまっている!?

ここでは、モグニャンの口コミで多い「食べない」原因について調べてみました!さらに、対処法があるのかもご紹介していますので参考にしてみてください。

1、主原料の白身魚が猫には合わないから食べない!

モグニャンの主原料が苦手で食べない!

モグニャンは白身魚が豊富なキャットフードです。なので、魚系が嫌いな猫は、いきなりモグニャンを与えると食べないです。

ただ単に食べず嫌いということも考えられますので、適切な切り替え方法を試してみることをおすすめします。切り替え方は、モグニャンを少しずつ慣らしていくという方法です。

モグニャンと以前のフードを混ぜながら、1週間から10日ほど掛けて切り替えてみましょう!神経質な猫など、性格によっては1か月ほど掛けてもらっても大丈夫です。

2、モグニャンの粒の硬さが苦手で食べない!

モグニャンの粒の硬さが原因で食べない!

モグニャンを切り替える前のキャットフードと硬さが違うことは仕方のない事です。しかし、触感が違うので警戒して食べないこともあります。

ドライフードの種類によって水分量が若干違うので、硬さが微妙に違います。その場合に試してみたい方法は、ぬるま湯や水でふやかすという方法です。うちの子も食べない時は水分量を足してあげていますが、しっかりと食べてくれます。

さらに、水分量を足してあげることで嗜好性が上がって食べてくれることもあります。それでも食べない場合は、猫用のミルクなどを足してあげてもいいでしょう!

3、粒の大きさが大きすぎて食べない!

モグニャンが大きすぎて食べない!

モグニャンの粒が大きくて食べない場合は、少し砕いて与えてみるといいでしょう!また、先ほどお教えした切り替え方で試してみると慣れてくれる子もいます。

猫は神経質な子が多いので、初めてキャットフードを切り替える場合は、切り替え方に工夫が必要です。「モグニャンの粒の硬さ」でもご紹介した、水分量を足してあげる方法で触感を変えてあげることも有効的ですね!

4、添加物が多いフードに慣れてしまって食べない!

前のキャットフードの慣れて食べない!

以前のキャットフードが添加物などで味付けされている場合は、モグニャンを食べないことがあります。これは、嗜好性を高めるために調味料や甘味料などを添加して、味を濃くしているキャットフードに慣れてしまっているからです。

食いつきが良くなるように味付けを添加しているキャットフードは、モグニャンのように天然由来の原材料をたくさん使ったフードに満足しない事もあります。

しかし、健康維持をサポートするためには、良質な原材料で栄養素を吸収する事の方が重要です。危険な添加物を食べ続けると病気になるリスクは高くなるので注意しましょう!

今回の対処法も、少しずつ切り替えたり、嗜好性を高める工夫をすることが大切ですね!

5、キャットフードを切り替えすぎて食べない!

キャットフードの切り替えすぎで食べない!

愛猫に長生きしてもらいたいとキャットフードを切り替えることは私も賛成です!しかし、コロコロ切り替えが多すぎると、猫の胃腸や消化器官に負担を掛けることもあるので、注意してあげましょう!

また、キャットフードを切り替えすぎることで、食の好き嫌いの激しさが増し、わがままになることもあります。偏食な猫になると本当に大変ですよね。。。常に新しい嗜好性が良く、好みのキャットフードを探し続けるフードジプシーになってしまいます。

一度、モグニャンを試して食べない場合は、ぬるま湯を足してあげたり、切り替え方法を調整してみましょう!それでも食べない場合は、猫用ミルクを混ぜて与えて慣れさせてあげましょう!

いろいろ試したけど食べない場合は、食欲不振やフードの品質が悪くなっていることも考えられます。下記からは、モグニャンを食べない時に試してみたい工夫をご紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。

\実際に与えた詳細はこちら/
モグニャンを与えた私の口コミ

食欲不振の猫がモグニャンを食べない場合の対処法って?

食欲不振でモグニャンを食べないって?

モグニャンを食べない場合の対処方法をご紹介してきましたが、食欲不振で食べ残しや食べないこともあります。

いつもと違うから警戒して食べない場合は、先ほどもご紹介した通り「時間を掛けて切り替える」「水分量を調整する」「砕いて小さくする」などを試してみましょう。

また、その他のおすすめ方法は、嗅覚が反応しやすいように匂いが出やすいように工夫してあげましょう。キャットフードの匂いが出やすい方法でおすすめは「電子レンジで人肌に温める」「ドライヤーで温める」という2つの方法があります!

電子レンジで温める方法

キャットフードを電子レンジに入れて、37~38度ほどの人肌に温めてあげましょう。温めることで、旨味成分が出て食いつきが良くなることがあります。

ドライヤーで温める方法

電子レンジと同様に、37~38度ほどの人肌に温めてあげると、旨味成分が引き出され嗜好性が高くなる可能性があります。

単純に温めるだけでなく、フード自体が火傷しない温かさになっているかしっかりと確認してから与えてあげましょう!

しかし、食欲不振が続く場合は病気の可能性もあります。この場合は、よく観察して24時間経っても全く食べない場合はすぐに動物病院で診察してもらいましょう!

まとめ

今回は、モグニャンを食べない時の対処法や、嗜好性を高める方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

モグニャンを愛猫に与えた感想ですが、あっという間にお皿が綺麗になったので、すごい食べっぷりで驚いたのを覚えています^^

主原料に白身魚をたくさん使っているので、好き嫌いが多い猫なので神経質になってしまうのもわかります。しかし、せっかく良い食事なのでしっかりと食べてほしいですよね。

もし食べない場合は、切り替え方法や、与え方の工夫を参考にしてもらえれば幸いです。しっかりと食べて健康維持をサポートしてくれるといいですね♪

\実際に与えた詳細はこちら/
モグニャンを与えた私の口コミ